CONTACT NEWSLETTER

WOrld’s End 写真はいつも世界の終わりを続ける

高橋恭司

写真家の髙橋恭司による作品集。およそ30年前、映像作家でアーティストであるDerek Jarmanは当時、確実に死へ至る病であったHIVに感染したことをきっかけに、イギリス南東部の街ダンジェネスにあるすぐ近くで原子力発電所が稼働する開けた場所にぽつんと建つ放置された漁師小屋(コテージ)を改築して「終の住処」とし、小石だらけの地を開墾して、草花を植え、海岸で拾ってきた流木や海水によって腐食した鉄などの漂流物を用いて庭を作り、亡くなる時まで庭仕事を続けた。そんなDerek Jarmanが1994年にこの世を去る2年前の1992年に、作者はDerek Jarmaのポートレートの撮影依頼を受けてこの場所を訪ね、まるで「世界の終わり」のような光景だったと感じた。本書にはその時に撮影したコテージと庭の写真を中心に、2010年代後半のベルリンやロンドンで撮影した写真、さらに東京の路上で撮影した写真と異なる場所と時代を織り交ぜて構成された、まるで夢の中での出来事かと見紛う断片的な光景が連なっており、儚く過ぎ去っていく時間の流れを感じる一冊。

TAG:高橋恭司,出版社

2019年,新品,H280mm x W228mm x D13mm,ブルーシープ,3^製本^ソフトカバー144ページ

発行年 発行年
状 態 状 態状態ランクについて
  • A. 使用感が見られず、傷・汚れのない良好な状態です。
  • B. 使用感はあるが、傷・汚れのない比較的良好な状態です。
  • C. 経年並みの使用感や、傷・汚れがある状態です。
  • D. 大きく目立ったダメージ・汚れが見られる状態です。
サイズ サイズ
出版社 出版社
送 料 送料についてはこちらをご覧ください

送料は日本郵便または、ヤマト運輸にてお送りいたします。一回のご注文合計金額が20,000円(税込)以上のお客様には全国送料無料でお届けいたします。詳しくはガイドページをご覧ください。

  • facebook
  • ツイートする

BACK TO INDEX

CHECKED ITEMS

OPEN CLOSE
Totop