CONTACT NEWSLETTER

Stencil In Use — A Collection of Stencil Typefaces

絵の具やスプレーを文字や模様の形に切り抜いた型紙の上から塗装することで、壁面や布などに文字や模様を転写する技法・ステンシルが活字化されて生まれた欧文書体「ステンシル体」の分布とその実例についてまとめた書体見本集。
西暦100年ごろの中国で発明されて以来、古代エジプトのほか、中世ごろにはヨーロッパで宗教画や家具の装飾に用いられたりと世界に広がっていったステンシルの手法は、軍用品を管理するためのナンバリングのほか、イギリス出身の素性不明なアーティスト・バンクシーが自身の作品制作に用いたりと形を変えて幅広い分野に定着しており、デジタル化が進んでステンシルシートによる転写の機会が激減した現在でも活字化され、「ステンシル体」という一つのフォントのグループとして存在している。
ここでは従来のステンシルが既存のステンシルシートの流用が前提であったのが、活字化をきっかけに一躍自由度が増したことで考案された従来の枠組みに囚われない挑戦的かつ大胆な「ステンシル体」のフォントが576ページにわたって掲載されており、ステンシルを象徴する文字の切れ目を活用した自由で遊び心に溢れるデザインなど、タイポグラファーをはじめ、グラフィックデザイナーなど文字に触れる人々にとって刺激や参考になる一冊となっている。

TAG:Victionary

2025年,新品,H244mm x W175mm x D50mm,Victionary,3^製本^ハードカバー576ページ

発行年 発行年
状 態 状 態状態ランクについて
  • A. 使用感が見られず、傷・汚れのない良好な状態です。
  • B. 使用感はあるが、傷・汚れのない比較的良好な状態です。
  • C. 経年並みの使用感や、傷・汚れがある状態です。
  • D. 大きく目立ったダメージ・汚れが見られる状態です。
サイズ サイズ
出版社 出版社
送 料 送料についてはこちらをご覧ください

送料は日本郵便または、ヤマト運輸にてお送りいたします。一回のご注文合計金額が20,000円(税込)以上のお客様には全国送料無料でお届けいたします。詳しくはガイドページをご覧ください。

¥ 9,240 (tax included)

  • facebook
  • ツイートする

BACK TO INDEX

CHECKED ITEMS

OPEN CLOSE
Totop