CONTACT NEWSLETTER

Bauhaus Brand 1919–2019

Philipp Oswalt

近代芸術史に大きな足跡を残した造形美術学校・バウハウス。
本書はその閉鎖より80年以上経った今もなおバウハウスが様々な分野へ影響を及ぼし続けていることを、「バウハウス・デッサウ財団」の元ディレクターであるPhilipp Oswalt(フィリップ・オズワルト)が、約950点に及ぶ膨大な資料とともに明らかにした一冊。
創立された当初より、教授として赴任したロシア出身の画家・Wassily Kandinsky(ワシリー・カンディンスキー)の青や黄、赤といった基本色を用いる色彩感覚と、丸や三角、四角といった単純な形を組み合わせる、シンプルながら強い視覚的効果をもたらす広告でブランド化を目指していたバウハウスは、創設者のグロピウスが手がけた当時最先端の石や鉄、そしてガラスを組み合わせた近代建築の校舎も相まって見事に成功し、瞬く間にその存在が世界へと知れ渡っていった。
ここではグラフィックやタイポグラフィのデザインをはじめ、スチールパイプを曲げたカンティレバー(後脚のない片持ち構造)を採用した椅子など開校当時のバウハウスで生み出された産物を中心に、世界各地で開催されたバウハウスに関する展示のポスター、さらに現在ミュージアムショップなどで取り扱われているグッズなど幅広くバウハウスに関連するアイテムを網羅して収録。
その強大な影響力について明らかにすると同時に、それほどの影響力を持ってもなおバウハウスが開講された当初に掲げられた「芸術と技術の融合」、「全ての人にとって芸術が豊かな生活を送る上で欠かせない存在になる」という目標はいまだに達成されていないという課題点についても示されている。

TAG:Philipp Oswalt,Scheidegger & Spiess,bauhaus

2019年,新品,H279mm x W202mm x D13mm,Scheidegger & Spiess,3^製本^ソフトカバー336ページ

発行年 発行年
状 態 状 態状態ランクについて
  • A. 使用感が見られず、傷・汚れのない良好な状態です。
  • B. 使用感はあるが、傷・汚れのない比較的良好な状態です。
  • C. 経年並みの使用感や、傷・汚れがある状態です。
  • D. 大きく目立ったダメージ・汚れが見られる状態です。
サイズ サイズ
出版社 出版社
送 料 送料についてはこちらをご覧ください

送料は日本郵便または、ヤマト運輸にてお送りいたします。一回のご注文合計金額が20,000円(税込)以上のお客様には全国送料無料でお届けいたします。詳しくはガイドページをご覧ください。

¥ 7,920 (tax included)

  • facebook
  • ツイートする

BACK TO INDEX
OPEN CLOSE
Totop