Fracture: Japanese Graphic Design 1875–1975
アメリカ人デザイナー、教育者、批評家、歴史家であるIan Lynam(イエン・ライナム)による、1875年から1975年の日本のグラフィックデザイン史を記録した作品集。
黎明期である明治・大正時代から暮しの手帖の民藝運動、伝統芸能や花鳥風月などのジャポニズムをモチーフにする1950年代の田中一光、亀倉雄策、地方の田園や荒野などを原風景として生と死、エロス、暴力などを鮮やかに描く横尾忠則、さまざまな枠を超えた思想を取り上げる岡本太郎に至るまで、日本のグラフィックデザイン史の黄金期を文化史としての歴史とともに総覧できる一冊。
TAG:Set Margins'
2024年,新品,H265mm x W195mm x D22mm,Set Margins',3^製本^ハードカバー448ページ
発行年 |
: |
発行年 |
状 態 |
: |
状 態 ( 状態ランクについて )
- A. 使用感が見られず、傷・汚れのない良好な状態です。
- B. 使用感はあるが、傷・汚れのない比較的良好な状態です。
- C. 経年並みの使用感や、傷・汚れがある状態です。
- D. 大きく目立ったダメージ・汚れが見られる状態です。
|
サイズ |
: |
サイズ |
出版社
|
: |
出版社 |
送 料 |
: |
送料についてはこちらをご覧ください
送料は日本郵便または、ヤマト運輸にてお送りいたします。一回のご注文合計金額が20,000円(税込)以上のお客様には全国送料無料でお届けいたします。詳しくはガイドページをご覧ください。
|